皆さんこんにちは!
ちぃです☺️
突然ですが…
「ターンオーバー」という
言葉は聞いた事ありますか?
皮膚は約一ヶ月かけて
新しい皮膚に生まれ変わっています。
その「生まれ変わるサイクル」のことを
「ターンオーバー」といいます💡
このターンオーバーが正常に働かないと、
様々な肌トラブルの原因となります。
私も、肌が生まれ変わっている
なんて知らず
ターンオーバーを乱してしまうような
行動ばかりしていました…
ただ日焼け止めだけ塗ってれば良い!
なんて考えでいましたが、
これだと改善はされないのです…
そしていつの間にか
・周りの目が気になって仕方ない
・鏡見る度に落ち込む
・メイクで厚く隠さないと気が済まない
そんな最悪な日々を 過ごしていました。
でも今ではターンオーバーを整えて
白くてツヤのある肌を手に入れることが
できました。
肌が綺麗になったことで
・人の目を気にしない
・鏡に映る自分が好きになる
・ノーファンデでも過ごせる
こんな最高の日々が続いています。
そうなれたのもターンオーバーが
乱れる原因を知り、
しっかり行動に移せているからです。
今日この記事を読んで
ターンオーバーの原因と改善策を知り
白くてツヤのある肌を手に入れましょう!
そして自分の理想の未来を
ゲット
しましょう!!
ターンオーバーが乱れるとは?
ターンオーバーが乱れるとは
どんな状態のことを言うのでしょうか?
乱れるというのは、
肌の生まれ変わりが遅くなったり
早くなったりすることを言います。
生まれ変わりが遅くなると
古くなった角質が剥がれ落ちず
毛穴つまりの原因となります。
逆に生まれ変わりが早いと
良いように感じますが
未熟な細胞が表面に出てきてしまいます。
その結果、乾燥や、刺激に弱い
敏感な肌となってしまうのです。
どうして肌の生まれ変わりが
早くなったり、
遅くなったりしてしまうのでしょうか?
ここからは原因を見ていきます!!
ターンオーバーが乱れる原因
大きく分けると3つに
分類することができます。
①生活習慣
これが一番多いですね。
私自身も生活習慣が原因で
乱れて
いました🥲
(1)睡眠不足
睡眠中には成長ホルモンといって、
傷ついた肌を元の状態に戻す
ホルモンが
でています。
睡眠が不足していると、
その修復が追い付かずに
ターンオーバーが乱れてしまうのです。
(2)食事の乱れ
「肌は食べたものから出来ている」
と言っても過言ではありません。
甘いものや油っこいもの、
カフェインばかり
摂っていると
当たり前に肌は乱れ、
糖化の原因にも…
ジャンクフードやコンビニ飯には
要注意です。
(3)ストレス
ストレスがたまると自律神経が乱れるので
ターンオーバーを乱す原因となります。
さらにストレスがたまると
男性ホルモンが増え、
皮脂量が増えてくすみの原因に…。
(4)運動不足
運動が不足すると
血の巡りが
悪くなります。
それによってターンオーバーが乱れる
原因となります。
②肌への間違ったスキンケア
(1)洗い方が不十分、クレンジング不足
角質の中には自然に剥がれ落ちる
ものもありますが
そのまま残ってしまうものもあります。
その汚れを残してしまうと毛穴が詰まり、
ターンオーバーがうまくいかなくなります。
また洗顔料とクレンジングでは
落とせる
汚れが違います。
メイクをしてない日でも、
皮脂がたっぷり詰まっています。
過剰に洗って落とすのではなく、
クレンジングを使ってしっかり落としましょう。
(2)洗浄力が強い
さっきとは反対で強すぎることも
ターンオーバーを乱す原因となります。
理由は、ターンオーバーが促進されすぎて
乾燥を招いてしまうからです。
洗浄力が強い洗顔料、
クレンジングを使用したり
洗い方が強い人は危険です。
③紫外線や乾燥
外部からの刺激も
ターンオーバーを乱す
ことに
つながります。
紫外線を浴びたり
乾燥で刺激を強めたりすると
ターンオーバーが正常に働かず
様々な肌トラブルにつながってしまいます。
ターンオーバーの整え方
原因が分かったところで、
どうすればターンオーバーが整い
美白を手に入れられるのでしょうか。
具体的に解説していきます!
今から言うことを実践していけば、
確実に肌が変わっていきます。
何度も読み返して実践していきましょう!
①生活習慣の見直し
(1)睡眠の量と質の確保
まずは6~8時間の時間を 確保する。
私自身も、
学生時代は学業やバイトで忙しい毎日。
社会人になった今では仕事で忙しく
なかなか寝れていませんでした。
でもそれだとターンオーバーは
一生整いません。
睡眠時間を確保したうえで
一日の過ごし方を考えましょう!!
質を上げるためには
・寝る前スマホをやめる
・部屋は真っ暗に
・湯船につかる
簡単に挙げると、これらが大切です。
小さいことの日々の積み重ねが
質を上げていくことにつながります。
あの大谷選手も睡眠には
かなりこだわりがあるそうです💭
ぜひ真似していきたいですね!
(2)ビタミンやタンパク質中心の食事
美白のためには、
この二つの栄養素は欠かせません。
野菜や果物でビタミンを摂り
脂身の少ないお肉でタンパク質を
確保しましょう!!
時間がない人は
ビタミンのサプリ、
プロテインなどで
補助することも
良いと思います。
(3)ストレスをため込まない
今の時代、ストレス0は ほぼ不可能です。
だからこそ日々の中に
自分がリラックスできるような
習慣をつくっていくと良いですね😌
私だったら…
・カフェに行く
・ショッピングをする
・ゆっくり湯船に浸かる
・スマホから離れる
・好きな人と話す
こんなことをして
なるべく
ストレスをため込まないように
しています!
自分に合ったことでいいので、
少しでもリラックスして
楽しんでいきましょう。
②しっかり落としつつ優しいスキンケアを
洗いすぎも良くありませんが
洗わなすぎも良くありません。
クレンジングと洗顔料で汚れを
しっかり落としながら
保湿をして肌を守ることも大切です。
スキンケアではとにかく
「やさしく」の
意識を強くもつこと!
なるべく肌に刺激を与えないように
気をつけましょう。
③紫外線対策
毎日、日焼け止め塗っていますか?
紫外線は「夏」というイメージが
あるかもしれませんが
一年中降り注いでいます!
今は何ともなくても紫外線は
将来シミの原因となってしまいます…
絶対に避けたいですよね🥲
特に忘れがちな
首、耳、デコルテなどにも
塗るようにしましょう。
まとめ
今回はターンオーバーの
原因と対策に
ついて
お話していきました!
もう一度まとめると
✔生活習慣を整える
✔スキンケアを整える
✔紫外線対策をする
毛穴やシミにも
ターンオーバーを整えることは
めちゃくちゃ重要になります。
自分の生活を振り返って、
改善できることを直して
ツヤのある美白を手に入れましょう!✨️
今回はここまで!
最後まで呼んで頂き
ありがとうございました☺️
コメント